読者アンケートによる限定復刊 金色カバー,青帯
(一部は第1期とダブって出ました)
■暁の女王と精霊の王の物語 ネルヴァル
■ランボウの手紙 ランボウ
■ヴァレリー文学論 ヴァレリー
■阿片 コクトー
■日本の面影 ハーン
■夜はやさし(上・下) フィッツジェラルド
■さまよえる湖 ヘディン
■映画の弁証法 エイゼンシュテイン
■砂漠の反乱 T.H.ロレンス
■大衆の反逆 オルテガ・イ・ガゼット
■セラフィタ バルザック
■人工楽園 ボードレール
■サランボウ(上・下) フローベール
■山師トマ ジャン・コクトー
■マリオと魔術師 トマス・マン
■獄中記 ワイルド
■波 ヴァジニア・ウルフ
■ラスト・タイクーン フィッツジェラルド
■エジプト人(上・中・下) ミカ・ワルタリ
■偶像の薄明 ニーチェ
■三大陸周遊記 イブン・バットゥータ
■火の起源の神話 フレーザー
■風俗の歴史(1~9) フックス
■鷹の井戸 イエーツ
以上
コメント
コメントは受け付けていません。
そうですか、かれこれ15年以上も前の話なんですね。
当時リバイバルされたことを知らず、気がつけば、書店から消えてしまっていた『夜はやさし』と『ラスト・タイクーン』を、角川に直接電話して取り寄せたことを思い出しましたよ。さすがにこのあたりは、古書店でもお目にかかることは少なく、無理して頼んででよかったと思う次第です。
不躾なコメントですみません。
いえいえ,ありがとうございます。今見ても,なかなか魅力的なタイトルが並んでいますね。フィッツジェラルドはこの間「スコット・フィッツジェラルド作品集 わが失われし街」が中田耕治訳で出たようですが,高いので,どうしようかなと迷っているところです。これからもよろしくお願いします。