検索されたサイトのトップページを一覧表示

ちょっとびっくり。japan.internet.comのニュースより『見える検索エンジン「MARSFLAG」サービス開始』。
株式会社マーズフラッグは,検索エンジン「MARSFLAG」を3月9日よりサービス開始すると発表した。MARSFLAG は,同社が開発した「画像収集クローラー」「人口知能型 検索アルゴリズム」「有害サイト認証システム」の3つのテクノロジーをベースに構築された。
とのことで,実際に検索してみると,各サイトのトップページが一覧できるので,とてもわかりやすい。また,従来の検索サービスに比べて,SEO の影響を受けにくい,人の利用動向に基づいた検索ができる,などの特徴があるという。
社長の武井氏は,「MARSFLAGでの検索結果はサイトが中心となるため,利用形態としては情報の検索というよりもサイトの検索が主体になり,ブログなども検索結果で表示されにくい。利用方法次第では他の検索サービスを使ってもらったほうが良い」とした上で,「今後はGoogleやYahoo!のようなロボット検索も予定している。他社の数十分の一のコストパフォーマンスでそういった検索サービスも実現したい」との展望を示した。

コメント

  1. ★深化する検索エンジンたち

    ども。
    hideっす。
    最近、巷では「MARS FLAG」なる検索エンジンが話題になっているようですね。
    “ブログの女王”こと眞鍋かをりさんも体験されたそうなのですが、試しに俺も使ってみ…

コメントは受け付けていません。