同名異作……同じタイトルで著者の違う作品を収めた岩波文庫はいくつあるでしょうか。ふだん解説目録を眺めている人にはやさしい問題かもしれません。 岩波文庫の場合,基本的には紛らわしい同じタイトルの本を出さないようにしているとは思うのですが,どうしても同じタイトルになる場合,著者名を上につけたり,…
続きを読む出版物における文庫本の位置
文庫本が書籍や雑誌など書店で販売されている出版物中に占める位置は,どうなっているのか。日販の出版物分類別売上一覧を見ながら考えてみよう。 この資料によると,文庫本の売上高は全出版物中8%ほどにすぎない。これは一般の文芸書の割合とほぼ同じであるが,書店において点数で勝る文庫本の売上が低いのは,もちろん…
続きを読む文春文庫
1974年創刊。一見して紙質が安っぽく,表紙のデザインもそっけなく,新潮や角川などと比べて,書店では地味な存在である。しかし内容をみれば,さすがに豊富な作家・作品を抱える文芸春秋ならではの,充実した書目を揃えている。 自社単行本中心ではあるが,芥川賞,直木賞作家,サントリーミステリー大賞作家などを擁…
続きを読む旧掲示板4
文庫本大好き-掲示板No.4 黒い樽 – 98/02/17 05:44:54 電子メールアドレス:z931051@info.uoeh-u.ac.jp コメント: 本の旅人(角川書店)2月号によると、角川文庫50周年で今秋に海外エンターテインメントの復刊フェアを行うそうです。4月末までアンケートを行っ…
続きを読む岩波文庫の厚い本薄い本
5000冊に及ぶ岩波文庫の中で,最も厚い本と薄い本はなにか? これは,岩波文庫ファンならずとも,気になるところ….ではないかもしれませんが,調べてみました。 結果,厚い本は「青年の環」が圧勝! 5分冊合わせて4380ページは文字通り圧巻です。残念ながら,書店の棚の場所ふさぎと思われたか,あっと言…
続きを読むペルシア人の手紙
ペルシア人の手紙(岩波文庫)は,パリへやってきたペルシアの2紳士が,故郷との往復書簡のなかで,当時のフランスの風俗社会を批判するという書簡体の風刺小説。 モンテスキューが若き日に匿名で出版し,1721年,発行とともに,当時のアジア本の流行にものって,偽版も出るほどの大評判となった。 思想の上では,『…
続きを読む岩波文庫戦時コレクション-慰問袋の中身
世に推薦図書はいろいろあるが,たいていはブックフェアなどのために出版社が毎年,自社のラインナップから代わりばえのしない作品を選んだり,あるいは読書感想文のために児童文学者(ってなんであんなに胡散臭いんだろう)が,聞いたこともない著者の本を選んだりして,あまり真面目に読んでいこう!という気にはならない…
続きを読む摘録-劉生日記を読む
鵠沼(神奈川県藤沢市)は,今でこそサーファーや海水浴客で賑わう湘南の中心地となっていますが …
続きを読む創刊60周年を迎えた岩波新書
1997年は岩波文庫創刊70周年の年であったが,今年1998年は岩波新書が創刊60周年を迎える。 それに伴い,12月に「図書」の創刊60周年記念増刊号で,作家,研究者ら429人による「私が薦めるこの1冊」を特集。ここで一番多く推薦されたのは,「万葉秀歌」(斉藤茂吉),「新唐詩選」(吉川幸次郎・三好…
続きを読むサンリオSF文庫
一時期,あれだけ書店の棚を賑わせていたサンリオSF文庫が廃刊となって,早くも10年が過ぎました。 1978年,それまでの文庫とは一線を画した綺麗な表紙と洒落たデザインで登場したSF文庫は,ハヤカワや創元とはひと味違う,目新しい作品を数多く収録し,注目を集めました。 本邦初訳も多かったせいか,一時は…
続きを読む岩波文庫と委託制
かつて,「文庫の会」で,各地の書店について岩波文庫の状況を調べたことがあった。その結果,委託制(買切制)によって「書店の棚が充実していることは喜ばしい」という声がある一方,「店頭に岩波文庫の品物が少ない」という意見も多かった。 現在でもその事情は変わっていない。書店によっては近刊がほとんどなく,岩波…
続きを読む小学館文庫
1997年12月,創業75周年を迎えた小学館より新たに「小学館文庫」が登場した。シンボルマークは肥桶を担いだ男….ではなく,甲骨文字を図案化した,右手に知識,左手に勇気を掲げた男である。 収録書目のジャンル分けは,文芸・学芸作品(赤),自然・アウトドア(緑),実用・ライフスタイル(黄)のシグナ…
続きを読むミステリー事始め-コリンズ短篇集
ウィルキー・コリンズはディケンズと同時代のイギリスの作家で,25の小説,50以上の短篇,少 …
続きを読むハリネズミと狐とトルストイ
一般に分冊数が多いほうがよいのか,少ないほうがよいのか,は趣味にもよるのだろうが,私は,分 …
続きを読む旧掲示板3
文庫本大好き-掲示板No.3 すずき – 98/01/12 20:11:39 電子メールアドレス:hachikochan@hi-ho.ne.jp コメント: 富田さん こんにちは。都内にお勤めだったんですね。よかった。私は八丁堀の職場から20分歩いていっているんですよー!書き忘れましたが、教文館の岩…
続きを読むカフカを好きな方へ
“好きな作家は?”と訊ねられてカフカと答える人は多いだろう。岩波文庫にもカフカが3点収録されており,主だった作品を読むことができる。 変身(断食芸人),審判,短篇集(掟の門,判決,田舎医者,雑種,流刑地にて,父の気がかり,狩人グラフス,火夫,夢,バケツの騎士,夜に,中年のひとり者ブルームフェルト,…
続きを読む1997年発行書目一覧
アイルランド 歴史と風土オフェイロン/橋本 槇矩 訳600円11/17 新編 悪魔の辞典ビアス/西川 正身 編訳600円1/16 アリストテレース詩学松本 仁助,岡 道男 訳660円1/16 ある出稼石工の回想マルタン・ナド/喜安 朗 訳760円12/16 アルハンブラ物語 上〔全2冊〕アーヴィン…
続きを読む1998年1月
Book Review January 1998 カフカ寓話集 迷路のような巣穴を掘りつづけ,なお不安に苛まれる大モグラ.学会へやってきて,自分の来し方を報告する猿….死の直前の作「歌姫ヨゼフィーネ」まで,カフカ(1883-1924)は憑かれたように奇妙な動物たちの話を書きつづけた.多かれ少なかれ,…
続きを読む1997年版『書店の棚から消えた本』
岩波文庫の場合,この1年間にどれだけの本が絶版・品切になったのか?ということは新旧「解説目録」を比べてみればよくわかります。まあ,いちいちそれを調べてみよう,という暇な方は少ないかもしれませんので,かわりにやってみました….^^。 実際,岩波文庫の新陳代謝は意外に盛んで,1996年~97年に下記…
続きを読むオフセットは必要悪か?
活版で印刷されていた古い文庫本が,最近のオフセット印刷されたものより読みやすいという話をきくことがあります。たしかに,活版は版面が黒々としてコントラストが高く,紙面の凸凹も好ましく^^,オフセットの薄くのっぺりした印刷より読みやすいと思うことがあります。 しかし文庫本のように頻繁に増刷を繰り返す場合…
続きを読む