平田篤胤「霊の真柱」

我が家(平塚市)から見える山といえば,第一に富士山,第二に大山(おおやま)。大山は雨降山とも呼ばれ,古代から信仰の山として崇められてきました。江戸時代には庶民に「大山詣で」が流行し,明治には「神仏分離令」により,阿夫利神社と大山寺とに分離しましたが,国学者の権田直助が神主となり阿夫利神社として確立し…

続きを読む

書籍検索便利帳

12月26~29日 28日で仕事納めとなり,今年もあとわずか。どうにか無事に一年過ごすことができました。私自身の今年を振り返って….と考えてみたのですが,家族ともども,これといって特別なことはありませんでした(まあ無事がなにより….)。インターネットに関しては,3月にAIRnetにホームペー…

続きを読む

1998年11月

11月28~30日 ほとんど20年ぶりに町田に行って来たのですが,ずいぶん様変わりしていてビックリ。いまやパソコン激戦区とかで,とにかく若者が多く,綺麗な街とはお世辞にも言えない….。だいたい古くて活気がないように見えても,品のある街というのはあるもので,そういうところには小さいながら良い古書店…

続きを読む